FREE MANIA

個人的にこれはいい!と思ったフリーソフト(orシェアウェア)をメモ書きしています。たまに猫ペイント語りも。...φ(._.*)y-。o0
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
 
SPONSORED LINKS
RECENT COMMENT
  • word・excel・pdf・etc・・・文書ファイルをテキストファイルに高速変換「xdoc2txt」
    freemania (11/02)
  • word・excel・pdf・etc・・・文書ファイルをテキストファイルに高速変換「xdoc2txt」
    詫間 賢二 (10/30)
  • Greenfish Icon Editor Pro ダウンロード〜日本語化までの流れ
    freemania (04/27)
  • Greenfish Icon Editor Pro ダウンロード〜日本語化までの流れ
    エンペたん (04/21)
  • ドット絵・アイコン・カーソルもOK「Greenfish Icon Editor Pro」
    freemania (10/10)
  • ドット絵・アイコン・カーソルもOK「Greenfish Icon Editor Pro」
    あいあむ (10/09)
  • ドット絵・アイコン・カーソルもOK「Greenfish Icon Editor Pro」
    freemania (11/25)
  • ドット絵・アイコン・カーソルもOK「Greenfish Icon Editor Pro」
    有希 (11/24)
  • ドット絵・アイコン・カーソルもOK「Greenfish Icon Editor Pro」
    雫 (10/29)
  • ドット絵・アイコン・カーソルもOK「Greenfish Icon Editor Pro」
    freemania (10/28)
Twitter
MOBILE
qrcode
PROFILE
無料ブログ作成サービス JUGEM
 
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- | | - | -
ファイル名一覧をテキストで取得できる「我輩はネコである」
我輩はネコである

特定のフォルダ内にあるファイル名一覧を取得したい時、
1つか2つならファイル名をコピー→貼り付けという方法もありですが、これが3つ4つになると非常に面倒です。
また、ファイル名を直接選択→コピーすると間違えてファイル名を変更してしまうというリスクもあります。

そんな時に使うのがこれ。
シンプルなUIで使う時に操作に迷うこともありませんし、
ソートやファイル名変換など、かゆいところに手が届く機能も魅力的です。




続きを読む >>
テキストからバイナリまで比較はおまかせ「WinMerge」
WinMerge

WinMergeは対象のファイルに差異があるかどうかを比較するためのツールです。
バックアップデータと現存のデータを比較して何を追加・削除したのかの確認や
異なるバージョンのプログラムを比較してどこが修正・追加されたのかの調査に利用できます。

ちなみに、私が先日SLEEPTRACKER PRO Softwareの比較を行った時使ったのもこれです。




続きを読む >>
PC利用時の時間計測はこれ一本でOK「ミニタイマー」
ミニタイマー

カウントダウン、アラーム、ストップウォッチの3つの機能を持ったシンプルなタイマーソフト。
カップ麺用タイマーやちょっとした時間計測など、幅広い用途に使用することができます。
タイマーの部分は好きな背景色とフォントを選ぶことができるので、
デフォルトよりも画面が目立つように設定変更してみるのもよいでしょう。



余談ですが、今までこのソフトの名前って実行ファイル名のVbTimerが正式名称だと思ってました。
この記事書くために名前を再確認したら全然違っててびっくらこいた。

続きを読む >>
SLEEPTRACKER PRO Software(Version1.0.3)は日曜日には使えない?
たまにはフリーソフト紹介と関係ない雑記でも。

最近寒い日が続くせいか朝の目覚めが悪く、前々から気になっていたSLEEP TRACKERという目覚まし時計を買ってみました。

簡単に説明すると、腕時計に内蔵されているセンサー(アクセロメーターというらしい)が
浅い眠りを関知し、すっきりと目覚めやすい時間帯を狙ってアラームを鳴らすというものです。
自分の睡眠データ(眠っている間の何時に浅い眠りのサイクルがきているか)は
PCの専用ソフトに取り込んで記録することができるのですが、このソフトにちょっと問題がありました。

続きを読む >>
大切なあの日まで「あと何日?」
あと何日?

「あと何日?」は暦くんに数あるWebサービスのうちの一つで、指定した日にちまで後何日あるのかを教えてくれるものです。
何かの試験日や記念日など、忘れたくない日を確認するために利用してみてはいかがでしょうか。

定期的に期日を確認したい時はカウントダウンカレンダーにチェックを入れた上で
「あと何日?」ボタンをクリックし、生成されたページをブックマークしておくと便利です。




続きを読む >>
テクスチャに関する雑記
猫ぺのテクスチャに関して、少し雑感などを。
日記みたいなものなので猫ぺにカテゴライズするかどうか迷ったけど、
内容は猫ぺに関するもんなのでまあいいか。

続きを読む >>
自作ブラシ設定 その2

前のブラシ設定記事のスペースがいっぱいになってきたので、
これからはこちらにブラシ設定をまとめます。
また、コピペで設定を使えるようにまとめ方も変更しました。

■ブラシ設定の使い方
1.ブラシの設定をコピーする


2.メニューバーの ブラシ>ブラシ設定貼り付け から、設定の貼り付けを行う


3.ブラシセットに貼り付けたブラシを登録する
(この時、別のブラシ名をクリックするとそちらの設定が有効になってしまうので注意。必ず何も登録していない箇所に登録する)


※ブラシセットウィンドウが表示されていない場合はメニューバーのウィンドウ>ブラシセットもしくはF4キー押下で表示できます。

※バナー以外の画像はクリックで大きくなります。

■ブラシ設定、画像、テクスチャのアップロード&ダウンロードはFrogから


*2010/02/24 「モールブラシ」追加
*2010/03/14 「毛糸ブラシ」追加
*2010/05/07 「水彩にじみ風」、「真珠ネックレス」追加
*2010/05/12 「マ●キー極細」追加
*2010/05/27 「厚塗り1&2」追加
*2010/05/30 「厚塗りぼかし」、「バスマット」追加

続きを読む >>
Nekopaint用テクスチャ作成支援ツール「根昆布」
根昆布

テクスチャ用画像を正方形化+グレスケ変換してくれるソフトです。
デフォルトの変換形式はpngですが、設定ファイルをいじることでbmp,gif,jpgでの書き出しも可能。
ただし画像のシームレス化は自分でやっておく必要がありますので、そこだけ注意が必要です。

Vectorのダウンロードページを見るとNekopaint用のテクスチャを作成するためのソフトのようですが、
SAIのような別ソフトのテクスチャ作成にも使えそうです。



ちなみに気になる名前についてですが、
たぶん 猫 + Convert(変換する) → Nekonv(or Neconv) → 根昆布 ってことではないかと。
最初に見た時は「猫って昆布食べるっけ?」と思いました。
猫足昆布ってのはあるみたいですけどね。


続きを読む >>
****や●●●●で隠される前の文字が見える「Unhide Passwords」
Unhide Passwords

パスワードを入力してる時にいつも発生する****や●●●●という存在、ぶっちゃけうざいのですが
セキュリティの観点から必ずお付き合いしなくてはなりません。
しかし、実際に打っている文字が見えないばっかりに
「実はcaps lockかかってました」「何かタイプミスしたみたいだけど、どこをミスったのかわからん」
という事に遭遇することもしばしば。

Unhide Passwordsを使えば、●●●●などで隠された文字を
テキストボックスをWクリックするだけで見ることができます。
日本語化はされていませんが、設定画面に簡単な英語が少しあるだけですので
手軽に利用することができます。





続きを読む >>
ビットマップ画像をベクター画像に変換!「Potrace」
Portrace

あれこれと言うよりも見たほうがわかりやすいと思うので、まずは下記画像をご覧下さい。
左が変換前、右がPortraceを利用してsvg化した画像です。



このように、Portraceはジャギーのないツルツルとした線に変換するソフトです。
CUIはちょっと・・・という人の為にGUI版もあるにはあるのですが、MacとLinux限定です。

出力されたeps(svg)ファイルはInkscapeやIllustratorなんかで別形式に変換すると使いやすくなると思います。
ただし、デフォルトの変換形式であるepsファイルはInkscapeでの編集、ブラウザからの閲覧ができない為注意が必要です。

ちなみに、Inkscapeにはこの機能が標準でついているそうです(うちの環境がInkScapeとは相性が悪い為、詳細は未検証)。
わかりやすさを重視するならInkscape(ただし起動や操作に時間がかかる)、
処理速度を求めるならPortace(ただしCUIの使い方を理解している場合に限る)、
というように、用途によって使い分けてみるのが吉でしょう。

続きを読む >>